宮古島でウェディングフォト撮影と新婚旅行を満喫してきた金額と感想まとめ

こんにちは、甘党旦那のきょん氏です!

我々夫婦は2024年2月に結婚しまして、宮古島&沖縄本島ウェディングフォト撮影&新婚旅行に行ってきたので、感想やかかった費用を記事にまとめてみました✈️

自分たちは夫婦共に友人も少なく、金銭的にも余裕があるわけではないので、「結婚式はしなくてもいいかな」という話でまとまりました。
しかしその分、浮いた費用をホテル代や食事代・レジャー代に回した結果、楽しい旅になりました👍
同じような新婚さんや、近く結婚を考えているカップルの方々には参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください✨

ちなみに旅行の様子はYouTubeにもアップしてますので、2人が楽しんでる姿はそちらでご覧ください🏝️

目次

旅のスケジュール

今回の旅行は5泊6日のスケジュールでして、宮古島に3日間、沖縄本島に2日間それぞれ滞在してます✈️

1日目:4/14(日)宮古島上陸
2日目:4/15(月)遊覧船・シュノーケル・バーベキュー(遅れて両家上陸)
3日目:4/16(火)家族でウェディングフォト撮影
4日目:4/17(水)沖縄本島へ移動(それぞれの両親は帰宅)
5日目:4/18(木)美ら海水族館
6日目:4/19(金)ジップライン・飛行機で帰宅

せっかくなのでウェディングフォトには両親も映ってもらおうということで、家族で宮古島に集まっています♪

2日目の夜には家族みんなでバーベキューをしました🍖

バーベキューは沖縄の民謡ライブを聴きながら、島の食材を堪能できます!
アグー豚やヤンバル地鶏が特に美味しかったです😋

BBQの詳細はこちら

飛行機代

それではさっそく、かかった費用をまとめていこうと思います✨
まずご紹介するのは飛行機代です✈️
飛行機は早めに予約しないとドンドン値段が上がっちゃうので、日程が決まったら急いで予約しちゃいましょう💨
実績の金額は以下の通りです。

スクロールできます
便日付金額
ミキ(羽田⇒宮古島)2024/4/14(日)92,380円
※1人あたり46,190円
きょん氏(羽田⇒宮古島)2024/4/14(日)
ミキ(宮古島⇒那覇)2024/4/17(水)
きょん氏(宮古島⇒那覇)2024/4/17(水)
ミキ(那覇⇒羽田)2024/4/19(金)
きょん氏(那覇⇒羽田)2024/4/19(金)
ミキ父(伊丹⇔那覇⇔宮古島)2024/4/15(月)・2024/4/17(水)98,000円(往復)
※1人あたり49,000円
ミキ母(伊丹⇔那覇⇔宮古島)2024/4/15(月)・2024/4/17(水)
きょん父(福岡⇔那覇⇔宮古島)2024/4/15(月)・2024/4/17(水)120,417円(往復)
※1人あたり40,139円
きょん母(福岡⇔那覇⇔宮古島)2024/4/15(月)・2024/4/17(水)
きょん弟(福岡⇔那覇⇔宮古島)2024/4/15(月)・2024/4/17(水)

ちなみに、自分たちはなるべく航空会社(今回はANA)の公式サイトから予約するようにしてます👍
比較サイトやホテルとセットになってるパックで予約するよりも、航空券は航空会社のHPから、ホテルはホテルの公式サイトから予約した方が、結果的に安く済む場合が多いですからね。
※そうでない場合もあるんですが、考えたり比較したりするのがめんどくさいので、我々夫婦はいつもそうしてます。

ホテル代

今回利用したホテルは、宮古島・沖縄本島でそれぞれ以下の通りです!

宮古島で泊まったホテル

宮古島では『ホテルブリーズベイマリーナ』に宿泊しました🏨
ブリーズベイマリーナはシギラリゾート内に8つあるホテルのうちの1つで、比較的リーズナブルな価格で泊まることができるおすすめのホテルです✨
※2025年3月現在

宿泊料金は以下の通りでした。

スクロールできます
日付金額
ミキ2024/4/14(日)
2024/4/15(月)
2024/4/16(火)
※3泊4日
71,820円
※1人1泊あたり11,970円
きょん氏
ミキ父2024/4/15(月)
2024/4/16(火)
※2泊3日
41,420円
※1人1泊あたり10,355円
ミキ母
きょん父2024/4/15(月)
2024/4/16(火)
※2泊3日
41,420円
※1人1泊あたり10,355円
きょん母
きょん弟2024/4/15(月)
2024/4/16(火)
※2泊3日
38,950円
※1人1泊あたり19,475円

自分たちが宿泊したのはタワー館のスタンダードツインで、オーシャンビューを堪能することができました🏝️
宮古島の海は透明度がありえないくらい高く、ベランダからの眺めはまさに絶景でした😭

宮古島で宿泊したホテル(ブリーズベイマリーナ)の部屋からの眺め(オーシャンビュー)
タワー館11階からの眺め

ちなみにシギラリゾートのホテルは宮古空港から無料の送迎バスが出ているのもうれしいポイントです🚌
空港からホテルへ向かうシャトルバスは予約不要で、空港ロビーにある受付カウンターに直接行けば案内してもらえます。
※受付時間:10:00~17:30

ただ、空港からホテルへ向かう送迎バスは予約不要ですが、逆にホテルから空港に向かう送迎バスには予約が必要なのでご注意ください。
事前に予約しておかないと、「帰りの飛行機に間に合わない💦」なんてことにもなりかねませんので、詳しくはホテルのフロントにお問い合わせください。

沖縄本島で泊まったホテル

沖縄本島では『シェラトン沖縄サンマリーナリゾート』に宿泊しました🏨

宿泊料金は以下の通りでした。

スクロールできます
日付金額
ミキ2024/4/17(水)
2024/4/18(木)
※2泊3日
80,000円
※1人1泊あたり20,000円
きょん氏

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートでも、オーシャンビューの部屋を予約しました!
宿泊プラン:高層階ハイフロアデラックス 【メインタワー/オーシャンビュー】

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの部屋から見えるオーシャンビュー
オーシャンビューの部屋 7階ベランダからの眺め

こちらのホテルは、ロビーの解放感がすばらしく、インドア&アウトドアアクティビティもとんでもなく充実していました✨

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのロビー風景
ロビーの水場では沖縄のお魚たちが優雅に泳いでいます

中でも特に人気なのが、ホテルのプライベートビーチで楽しめるジップライン!
沖縄の青い海の真上を滑走する爽快感はまさに圧巻で、ぜひとも1度は体験していただきたいおすすめレジャーです😊
※ジップラインの料金については後述のレジャー代をご参照ください。

こちらのホテルは沖縄の中でも那覇からは割と離れた位置にあるので、国際通り・屋台村など、沖縄の市街地を中心に観光を楽しみたいという方にはちょっと不向きかもしれません。
それよりは、自分たちみたいに美ら海水族館に行って、残りの時間はゆったりこのホテルで優雅な時間を満喫したいという人に向いてそうだなと思いました🏝️

食事代

1日目の昼食:パン屋さん

1日目の昼食ですが、ホテルのすぐ隣にあったパン屋さん『ベーカリー&カフェ 南西の風』に行ってきました!
琉球を感じられる名物メニュー『雪塩パン』がシンプルに美味しいのでおすすめです🥖
あと、今回は食べなかったんですが、『宮古豚ソーセージパン』と、『ヤンバル鶏のスイートチリサンド』も気になるので、今度行った時にまた食べたいです😊
そしてドリンクもおすすめで、『マンゴージュース』『パッションフルーツジュース』もどっちも美味しかったです🥤
金額ですが、二人合わせて2,450円でした!

雪塩パンを頬張るミキちゃん

1日目の間食:おにぎり・ドリンク

1日目の夕方は『シギラ黄金温泉』プライベートルームを予約していたのですが、ルームサービス的なものでフードとドリンクを注文できたので、ミキちゃんは『じゅーしーおにぎり』『グアバジュース』を、きょん氏は『黒糖アイスカフェラテ』を頼みました!
料金ですが、二人合わせて1,500円でした!
※食事以外の料金については後述のレジャー代をご参照ください。

シギラ黄金温泉プライベートルームのルームサービスメニューを見つけたミキちゃん
メニューを発見してはしゃいでいるミキちゃん

1日目の夕食:寿司

1日目の夕食は『すし屋のかつ勘』お寿司を食べました!
南の島ってあんまりお寿司が美味しいイメージが無いんですが、えげつない美味しさでした😭
特に苦手な食材が無いのであれば、旬の食材を楽しめる、『おまかせコース』がおすすめです🍣
気になる料金ですが、二人合わせて23,900円でした!

すし屋のかつ勘:おまかせコースのお造り盛り合わせ
見るからに美味しそうなお造り盛り合わせ
ヤコウ貝のお刺身
ミキちゃんのお気に入り ヤコウ貝のお刺身
西京焼き
マジ最強すぎる西京焼き
マグロの握り
口の中でとろけるマグロの握り
デザートの博愛せんべい
デザートの博愛せんべい
すし屋のかつ勘のおまかせメニューを堪能する妻
あまりの美味さに目を丸くするミキちゃん

2日目の朝食:朝食ブッフェ

2日目の朝食はホテルのレストラン『ブッフェダイニング ポルトフィーノ』朝食ブッフェです!
約50種類の料理が楽しめるので、何日泊っても飽きることはなさそうですね😋
中でもおすすめなのが、黒糖を染み込ませたフレンチトーストで、なんと目の前で焼いた熱々のものを提供してもらえるんです!
お好みで自家製の「紅芋バター」「黒糖バター」をアクセントにもできるので、味変しながら無限に食べられてしまう奇跡の一品です✨
朝から食べ過ぎて動けなくならないようにご注意を!
金額ですが、二人合わせて6,160円でした!

ポルトフィーノの朝食ブッフェ名物:黒糖フレンチトースト
和食を中心にブッフェを堪能するミキちゃん
和食を中心にブッフェを堪能するミキちゃん

2日目の昼食:イタリアンレストラン

2日目の昼食はホテルの隣のイタリアンレストラン『ポルトチェルヴォ』に行って来ました!
ミキちゃんは「魚介たっぷりペスカトーレ 生宮古そば仕立て」を、きょん氏は「お肉屋さんのピッツァ」をそれぞれ注文しています🍕
ドリンクはもはや二人の定番となった「パッションフルーツジュース」「マンゴージュース」を頼んでます🥭
お値段ですが、二人合わせて5,460円でした!

魚介たっぷりペスカトーレ 生宮古そば仕立て
魚介たっぷりペスカトーレ 生宮古そば仕立て
エビにかぶりつくミキちゃん
エビにかぶりつくミキちゃん

2日目の間食:イタリアンデザート

2日目の夕方、今度はビーチサイドのイタリアンレストラン『ピッツァ&ガーリックシュリンプ ルナロッサ』でデザートを食べて来ました!
ミキちゃんは「自家製ティラミス」を、きょん氏は「本日のおすすめデザート(その日は紅芋のケーキでした)」をそれぞれ注文しています🍰
お値段ですが、二人合わせて2,000円でした!

名物の自家製ティラミス
名物の自家製ティラミス

2日目の夕食:家族でBBQ

2日目の夜は、それぞれの両親+きょん氏の弟を招いてみんなでBBQです!
ブリーズベイマリーナのすぐ向かいにある『南風(ぱいかじ)屋台村』で沖縄の贅沢食材を堪能できるBBQを楽しめますのでおすすめです🍖
特に美味しかったのは「ヤンバル地鶏」「アグー豚」で、地鶏はプリップリだし、アグー豚は肉の旨味が爆裂してました🐔🐷
さらに、沖縄民謡ライブも楽しめますので、沖縄の文化を全身で味わいたい方にはうってつけです🎵
コースは1人8,800円のティーダコースを注文したので、7名分で61,600円とドリンクを合わせて合計72,950円でした!

BBQを楽しむ妻
BBQを楽しむミキちゃん

3日目の朝食:朝食ブッフェ再び

3日目の朝食は、2日目と同じく、『ブッフェダイニング ポルトフィーノ』の朝食ブッフェです。
宮古そばを自分で作って食べられるのが楽しいんですよね🎵
お値段は変わらず、二人合わせて6,160円でした!

自分で作れる宮古そば
自分で作れる宮古そば

3日目の昼食:もずく麺屋

3日目の昼食は、ウェディングフォトのカメラマンさんがおすすめしてくださったもずく麺屋『んつばた』に行って来ました!
もずく漁師が育てた宮古島産の太モズクを使った「もずく生麺」はもちろんおすすめですし、「もずく天ぷら」もデザートの「サーターアンダギー」も美味しかったです😋
お値段ですが、二人合わせて2,400円でした!

もずく麺天ざるセット
もずく麺天ざるセット

3日目の夕食:高級鉄板焼き

3日目の夕食は、シギラリゾートの中でもなんだか特にラグジュアリーな「ホテル シギラミラージュ」の1階にある鉄板焼き屋『蜃気楼 鉄板焼』に行って来ました!
いただいたのは「南星コース」で、贅の限りを尽くすため、「宮古牛フィレ肉」に課金しています🐂
こちらの鉄板焼きはもう美味いとかそういうレベルを超えていて、毎日食べたら普通のご飯が食べられなくなるんじゃないかというくらい異次元の高級感でした✨
将来お金持ちになったら、またリベンジしたいです💪
お値段ですが、二人合わせて43,150円でした!

南星コースの宮古牛フィレ肉
南星コースの宮古牛フィレ肉

4日目の朝食:朝食ブッフェ三度目

4日目の朝食は、2日目・3日目と同じく、『ブッフェダイニング ポルトフィーノ』の朝食ブッフェです。
というかメニューが豊富過ぎて3日食べても飽きないんですが。
1か月泊っても飽きない気がします。
お値段は変わらず、二人合わせて6,160円でした!

4日目の昼食:空港のハンバーガーチェーン

4日目の昼食ですが、沖縄の有名なハンバーガーチェーン『A&W』でアメリカンな気分を味わってきました!
ミキちゃんは、独特な風味で有名な「ルートビア」に挑戦していましたが、どうやらお口に合わなかったようです笑
お値段ですが、なんと今回はミキちゃんパパがご馳走してくれました😭
お義父様、ありがとうございます🙏

ルートビアを飲む妻
ルートビアを飲むミキちゃん
ルートビアの感想を顔で表現する妻
ルートビアの感想を顔で表現するミキちゃん

4日目の夕食:アグー豚しゃぶ

4日目の夕食は、沖縄本島で宿泊したホテル「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」内にあるレストラン「ダイニングルーム センス」「アグー豚しゃぶ」を食べました!
お肉が柔らかくて美味しいのもさることながら、お鍋のスープのアーサ(沖縄の海藻)が良い味出してるんですよね。
優しいお味なので、無限に食べられそうです🐷
それとコースの日替わりデザートは「沖縄ぜんざい」でした!
沖縄のぜんざいって、冷製デザートなんですね😲
アイス入りのあずきかき氷みたいな感じでした🍧
お値段ですが、二人合わせて17,640円でした!

アグー豚しゃぶ
アグー豚しゃぶ
沖縄風冷やしぜんざい
沖縄風冷やしぜんざい

5日目の朝食:シェラトンホテルの朝食ブッフェ

5日目の朝食は、シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのレストラン、『ダイニングルーム センス』の朝食ブッフェです。
ここの朝食ブッフェの魅力は10種類以上の「焼きたてパン」が楽しめることかなと思います🥐
きょん氏は朝はパン派なので、めちゃくちゃうれしいです😊
トロピカルなフルーツジュースなど、ドリンクも充実してますし、沖縄そばも食べられちゃうのも最高ですね!
もう那覇まで出かけなくてもここで1日過ごすだけで沖縄を感じられちゃいます🏝️
それと沖縄で有名な「ブルーシールアイス」がまさかの食べ放題で最高でした🍨
でも、調子に乗ってパンを食べ過ぎたのでアイスはあまり食べられず…とほほ😖
ペース配分を考えないとですね😵
お値段は二人合わせて8,400円でした!

通常のクロワッサン(左)と数量限定のシェラトンクロワッサン(右)
通常のクロワッサン(左)と数量限定のシェラトンクロワッサン(右)
ブルーシールアイスがまさかの食べ放題
ブルーシールアイスがまさかの食べ放題

5日目の昼食:美ら海水族館内のカフェレストラン

6日目の昼食は、美ら海水族館の館内にあるカフェレストラン、『オーシャンブルー』「シーフードカレー」などを食べました。
こちらのお店の目玉はなんと言っても巨大な水槽を真横に眺めながら食事を楽しめるという点で、ジンベイザメやマンタが雄大に泳ぐ姿を目の前で見られるのは圧巻です🤩
※水槽のすぐ横の座席は有料:500円(税込)です。

カレーはけっこう子供向けの味に感じたので、辛いものが苦手なお子様でも安心して注文できます👍
逆に大人の方には物足りないと感じられる方もいらっしゃるかもなので、そういった方は「タコライス」なんかが沖縄を感じることができておすすめです🏝️
お値段は、二人合わせて4,110円でした!

ジンベイザメ風のブルーカレー
ジンベイザメ風のブルーカレー

5日目の夕食:シェラトンホテルのディナーブッフェ

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのレストランは朝食だけでなく、ディナーブッフェもやってます🍽️
夜は朝とはまた一風異なり、「沖縄県産ローストポーク」「牛サガリステーキ」「シーフード料理」「沖縄の伝統的な温菜」を楽しめます🐷
それと「デザート」の種類が半端じゃなくて、とても1日では食べきれませんでした🍩
何泊しても飽きなそうですので、連泊される人も安心してご利用ください✨
お値段ですが、二人合わせて11,700円でした!

6日目の朝食:シェラトンホテルの朝食ブッフェ再び

沖縄での最後の本格的な食事は5日目と同じくホテルの朝食ブッフェを食べました🏝️
今回はブルーシールアイスを食べまくりました😊🍨
これで思い残すことなく横浜に帰られます✈️
お値段は変わらず、二人合わせて8,400でした!

6日目の昼食:那覇空港でおにぎり購入

沖縄での最後の食事として、那覇空港で「スパムおにぎり」を買いました🐷
これで沖縄旅行が終わってしまうと思うと名残惜しい気持ちで胸がいっぱいになります😭
お値段は、レシートを紛失したので不明です…

レジャー代

せっかく宮古島にやって来たので、リゾートっぽいレジャーを楽しまないともったいないですよね🏝️✨
ということでここからは、新婚旅行中に楽しんだレジャーの感想とかかった費用をまとめました!

貸し切り温泉&プライベートルーム

1日目の夕方に、『シギラ黄金温泉』の貸し切りの温泉を予約しました♨️
我々夫婦はいつも、温泉はいっしょに入りたいので、貸し切り風呂を予約するようにしてます。

シギラ黄金温泉貸し切り温泉

こちらの温泉は我々が宿泊している『ホテル ブリーズベイマリーナ』を含む8つのホテルを有する『シギラセブンマイルズリゾート』の中にありまして、ブリーズベイマリーナからは歩いて15分くらいです。
「15分くらいなら歩こうかな」と思って徒歩で向かったのですが、歩道が南国の草で生い茂ってたりとなかなかに険しい道のりだったので、皆さまは「巡回シャトルバス」をご利用ください。
貸し切り温泉の脱衣室は単に服を着替えるだけのスペースではなく、テレビや冷蔵庫、ソファがあって、ゆったりくつろげる快適空間になってます✨
食事のセクションでも触れましたが、黒糖カフェオレなど沖縄っぽいメニューが注文できますので、ぜひ頼んでみてください🧉
金額ですが、貸切温泉2時間の予約で8,800円でした!

サプライズ

今回の旅行は新婚旅行ということで、何かロマンチックなことができないかと思い、ブリーズベイマリーナに相談してみたところ、なんとサプライズでお花と指輪のバルーンを用意してくれるとのことで、思い出にお願いしてみました💍

サプライズプロポーズ in ブリーズベイマリーナ

金額ですが、いくつかプランがある中の真ん中のものにして、27,500円でした!
一番高いプランだと6万円以上だったと思うのですが、どんな豪華なサプライズなんでしょうか?🤔
すごく気になります…

半潜水式遊覧船シースカイ博愛

2日目の午後には半潜水式の遊覧船に乗ってみました!
半潜水式とは、船の地下(?)にガラス窓が付いていて、海の中を観察することができるんです!
宮古島の透き通る宝石のような海と、優雅に泳ぐ大量のお魚たちを眺めていると、心の底から癒されます🐠
お値段は二人合わせて4,000円でした!

シュノーケリング

遊覧船に乗った後には、ウミガメを生で観察できる聞いてシュノーケリングに行って来ました!
シュノーケリングをはじめとしたマリンアクティビティはシギラリゾート内の『シギラビーチ』で楽しむことができます。
※パラセーリングなどの大がかりなものは遠方のビーチに現地集合で開催されるようです。

カクレクマノミを生で見られる感動
珊瑚で甲羅をお掃除するウミガメ

少し曇っているのが心配でしたが、特に寒さも感じず、無事にウミガメにも会えました🐢
しかも3匹も!!
お値段は二人合わせて15,400円でした!
※夏シーズンは値上がりするようですのでご注意を

美ら海水族館

沖縄と言えば美ら海水族館ですよね🦈
ジンベエザメの迫力は圧巻でした!
本館以外にも色々な展示コーナーがあって、半日では周り切れませんでした💦
みなさんはぜひ、時間に余裕を持って行ってみてください。
入館料は二人合わせて4,360円でした。

ジップライン

新婚旅行最後の日には、シェラトンホテルの目玉でもあるジップラインを体験してきました!
天気にも恵まれ、ものすごい絶景と爽快感に感動してしまいます✨
有料のドローン撮影をお願いすると、以下のような動画を撮影してもらえます。

金額はジップライン自体が二人で5,500円ドローン撮影が4,400円でした📸

その他交通費

飛行機代以外にも交通費が発生していますので整理しました🚌
まずは那覇空港からシェラトンホテルまでのバス代が往復で6,520円(2人分)でした。
また、シェラトンホテルから美ら海水族館までのバス代が往復で6,400円(2人分)でした。

合計金額:まとめ

さて、それでは気になる合計金額を発表させていただきます!
合計金額は、889,827円でした!!
でもこれは両親を招待した分も含んでますので、両親の交通費や宿泊代を差し引くと498,120円でした!
5泊6日の宮古島&沖縄新婚旅行だと50万円くらいで十分楽しめるみたいですね✈️
ぜひ参考にしてください✨
それではまた別の記事でお会いしましょう、さよならー( ^ ^)ノシ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次